-
1. 匿名 2019/08/07(水) 23:14:12
最低限の思いやりは持ってるものとして。
主の周りは自己主張強めで嫌なことは嫌と言えるタイプのほうが優しくて素敵な人と付き合ったり結婚してます。
逆に相手に合わせたり同棲してないのに家事してあげたり何かと尽くすタイプはモラハラっぽい性格に難ありの男と付き合ってます。
皆さんのまわりはどうですか?+2952
-35
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 23:24:21
>>1
確かにわがままな美人な友達は歴代彼氏からは奢りばかりで素敵な高額プレゼント貰って結婚してからも専業主婦で優雅に暮らしてる
私は奢られると申し訳なくて割り勘ばかりだしプレゼントも私が渡す方で結婚してからも2馬力で家事はわたしだけやってる
一理ある
+496
-7
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 23:29:48
>>1
正確にはちょっと違う
男は自分より見た目含むハイスペな女性には尽くすし大事にする
自分と同スペックな女性には割り勘、塩対応
自分より低スペックな女性は粗末にしたり貢がせる
だから男性より女性が高スペックな女性がワガママになれるだけ
+37
-93
-
144. 匿名 2019/08/07(水) 23:39:10
>>1
いやいや主それまだ結婚したてじゃない?数年後を見てみなよ!主が思った結果は覆ると思うよ!
最近同僚の男性が婚活でマッチングアプリをしていて見せてもらったけど美人でも気が強そうな人やプロフから気の強さが出てる人ってはっきりわかるしそういう人でシングルマザーって人が沢山いるよwそれってつまり幸せになれてなくない?幸せの定義によるからわからないけど幸せかどうかなんて死ぬ時まで結果なんかでなくない?熟年離婚する夫婦もいるしさ。その分析は凄くズレてると思った+66
-65
-
208. 匿名 2019/08/08(木) 00:12:53
>>1
人間
苦労しててにいれたものを、価値があると勘違いするんだって
『自分がこれだけ尽くしたんだから、この人間には価値がある』
って思っちゃうらしい
独身の時、彼氏に尽くしてもフラれること多かった
でも、逆に尽くされるとどうでもよくなったりもした
だから、今の旦那と結婚したかったから
付き合う前から
メールはすぐに返さない
つき合っても半年からだの関係もたなかった
(アラサー)
お弁当なんかつくらない
とか、今までの逆をしたら成功したよ~
+244
-17
-
223. 匿名 2019/08/08(木) 00:29:17
>>1
めっちゃくちゃわかるw
ワガママぽい子のほうが優しい旦那捕まえてるわw
ワガママ通り越してただのアホっぽい子は同じようなアホっぽい男と付き合ってるけどね
色々空気読む、所謂いい子、みたいな子はオラオラ系男子に目をつけられがち。+310
-1
-
238. 匿名 2019/08/08(木) 00:44:39
>>1
ただの相性と思う。尽くしたい同士だと凸凸みたいなもんじゃん。
尽くしたい尽くされたいで凸凹でピースがはまる。
だいたい女性で尽くしたいタイプも多数派じゃない。尽くされたいタイプが多数派だが実際は遠慮してほどほどが多いじゃないかな。
嫌なことは嫌って言った方が恋人関係だけじゃなくて友人関係でも良いと思う。+91
-6
-
266. 匿名 2019/08/08(木) 01:47:23
>>1
美女だからワガママで許させるんだよ
ブスでワガママとか異性だけじゃなく同性からも嫌われて孤立するだけ
悪気はないだろうけどこれ以上勘違いブスを量産させないでほしい+130
-8
-
279. 匿名 2019/08/08(木) 02:27:42
>>1
単純にどういった理由で尽くしてるかによる
単純に相手を幸せにしたくて尽くしてるならうまくいくし相手に嫌われたくない(自己中な自己保身)で尽くしてたらうまくいかない
後者のマイナスな自己中よりしっかり自分を持ってるわがままな自己中の方がいいってだけだよ
人としての理想は前者だけどね
前者の旦那を持ってる人は大当たりだから感謝して生きよう
+70
-3
-
280. 匿名 2019/08/08(木) 02:37:18
>>1
それ男性の意見はちゃんと聞いた?笑
貴女考えは全く当たらないねえ〜笑笑
+10
-13
-
296. 匿名 2019/08/08(木) 04:20:21
>>1
わかります。
私は男女問わずわりとしてあげる
方が好きで
しかも加減がわからず
尽くしまくりたい方でした。
オラオラ系とつきあい、
えらそうにされたり
価値観の違いからつきあい解消
すれば
5年くらい
寄り戻したいと粘着されたり。
さんざんでした。
つくすのは
相手見極めてから
いい人限定でつくさないと
だめですね。
ちなみにうちの旦那も
ややモラハラです。
+113
-0
-
297. 匿名 2019/08/08(木) 04:38:06
>>1
もう、わかりすぎます。
自己肯定感高いブス寄りな子、
雰囲気イケメンの人柄のいい男を捕獲w
5年ぐらいかかって結婚
したのみたことある。
相手はお付き合いはいいけど
結婚は躊躇していたみたい。
どうも、どちらかの親が病気になったタイミングで
結婚しなくてはならなくなったみたいで
粘り勝ちみたいなものらしい。
私は彼女が嫌いだった。
すぐマウントとるし
(私の方が綺麗wとか)
相手の立場考えない強引さがある。
今、しあわせなのだろうか?
+37
-4
-
307. 匿名 2019/08/08(木) 05:27:27
>>1
気が強くてワガママな女に振り回されてヘラヘラ笑ってる男って情けなくない?
そんな男が優しいとは思えないな
なんか男らしさを感じないから嫌い+15
-39
-
465. 匿名 2019/08/08(木) 12:34:00
>>1
①わがままそうな気のそうな女性を、モラハラ男は避ける。
②優しそうな女性に、モラハラ男が寄っていく。
この2つの法則があるから、結果として
①気の強そうな女性は、独身のままでいる可能性もあるけれど、モラハラ男につかまる心配はない。
②優しそうな女性は、同じく優しい男性に見初められて幸せな結婚をする可能性も高いが、モラハラ男に騙されて不幸な結婚をする可能性も高い。
+138
-1
-
483. 匿名 2019/08/08(木) 12:48:30
>>1
いやーでも、尽くすタイプ意外にヒステリー多いよ。尽くして尽くして爆発するんだろうけど。男はヒステリー本当無理だしね。だったら、意見いいなよ!ってなるし、同性から見ててもそんなになる前に別れたら?となるんだと思う。+68
-5
-
647. 匿名 2019/08/08(木) 16:47:40
>>1
違うよ。私も本来自分で言うのはおこがましいかもしれないけど、後者だったけど今は前者。尽くすと付け上がってモラハラになる男が多いから、気を強くしておいた方がいいだけだよ。うちも、尽くしていたら夫が付け上がって誰のお陰で~ってテンプレ発言凄くなったから、最近は鬼嫁と言われてもキツイと言われてもやることやれよ(皿洗いとごみ捨て程度の家事)出来ないなら私のパート代プラスで稼いでこいと命令してるよ。+21
-3
-
649. 匿名 2019/08/08(木) 16:50:10
>>1
いや、本当にそうだと思う…+5
-0
-
653. 匿名 2019/08/08(木) 16:51:47
>>1
わたしもわがまま放題させてもらったことあったけどそういう人とは結婚しなかった。わがまま同士で結婚した。だから優しい男と結婚したのはその女のちからかなと思う。よくわかってるよね、幸せになる方法が。毒親に育てられたり人生観おかしいとだめになるのか?失敗しないのがいいですね。+36
-2
-
657. 匿名 2019/08/08(木) 16:56:44
>>1
なんとなくわかる気がします。
ただ、そういう女性の旦那さんが、幸せなのかな?と思うことはある。
気が強くてもツボを心得てる良妻なら大丈夫だけど、ただ言いたい放題で旦那さんをケチョンケチョンにやりこめるような奥さんは、旦那さんが我慢してるから結局家庭としてどうなんだろうと思う。子どもが父親を尊敬できなくなったり、あまり良い影響与えないと思う。+62
-1
-
658. 匿名 2019/08/08(木) 16:56:57
>>1
そういうタイプはリアクションも大きくて
喜怒哀楽も素直に表現するから、
男が一緒にいて楽しいって感じやすいんだよ。
生真面目でだんまり、受け身姿勢でモテるって方が
おかしいと思わない?そういう人がタイプって
男性もいるだろうけどね。+38
-3
-
685. 匿名 2019/08/08(木) 17:25:06
>>1みたいなのって妹に多いよね
長女はそんな風にとてもできない
ほんと損+13
-5
-
752. 匿名 2019/08/08(木) 18:20:57
>>1
ワガママで美人ってのがポイントだよね
ワガママで普通のルックスの知り合いは本当にシングル
1人はデキ婚したけど1年で離婚
美人じゃなきゃ成り立たないよね
+35
-3
-
774. 匿名 2019/08/08(木) 18:42:58
>>1
ちょっとだけねw
行きすぎるとワガママ傲慢女になってしまう
その加減が難しい+3
-0
-
935. 匿名 2019/08/08(木) 21:20:36
>>1
主の周りは自己主張強めで嫌なことは嫌と言えるタイプのほうが優しくて素敵な人と付き合ったり結婚してます
↑
若いうちはまだいいんだよね。このタイプが更年期真っ盛りのオバサンになると凄い事になる。
家でも、職場でも。世の中で『オバサン』という存在が忌み嫌われるのはこのタイプが年をとるごとに自己主張が抑えられなくなり少しでも嫌な事も我慢出来なくなり周りに感情撒き散らして暴走するから。+12
-0
-
936. 匿名 2019/08/08(木) 21:22:00
>>1
これは当たり前のことじゃない?
ちゃんと自分のやりたいこと、やって欲しい事を頭でまとめて相手に伝わるように自己主張してる人の方が頭使ってるし、何も考えず何も主張せず相手に合わせて楽してるのに尽くしてあげてるつもりの人より大事にされるの当たり前じゃん。
自分の意見も持たない人間なんてつまらない人間だもんそりゃ大事にしたくなくなるわ+9
-4
-
943. 匿名 2019/08/08(木) 21:28:12
>>1
あー、私がそれだわ。
優しくしちゃうから、旦那が横柄。
反抗期の息子と同居してるみたい+6
-0
-
952. 匿名 2019/08/08(木) 21:35:22
>>1
ライバルをいじめて勝利するなど
欲しいものを手に入れる力はとても強いに違いない+5
-0
-
1129. 匿名 2019/08/09(金) 02:46:23
>>1
レベッカのSUPERGIRLって曲の歌詞で「女らしい控え目さを男は最後に愛すって言うけど幸せになった友達に心から控えめだったヤツなんかいないわ」って歌詞があったの思い出した。+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する