-
1. 匿名 2019/08/02(金) 10:38:42
子供の頃から18年一緒だった猫がいました。
老猫となり、病院でも「そろそろ、気持ちの準備をしてください。」と言われていました。
亡くなる前夜、その日に限って私は父と喧嘩してしまい自室に閉じこもってしまいました。母は出張で不在、父も自室で寝たようで、その子をひとりでリビングで逝かせてしまいました。
翌朝動かなくなっている姿を見て、なぜ最期に抱いていてあげれなかったんだろう?
子供の頃から毎日一緒だったのに、どうしてひとりで逝かせてしまったんだろうと、それからずっと後悔しています。
三年経ちますが、今も時々思い出して泣いてしまい、苦しいです。
最期看取れなかった方や、生きてる時にもっとあんなことやこんなことをしてあげたかった等、後悔が残ってる方いますか?+393
-2
-
14. 匿名 2019/08/02(金) 10:48:50
>>1
猫可哀想+16
-66
-
22. 匿名 2019/08/02(金) 10:52:36
>>1
これは自分を責めるよね…
でも、これも運命と、思うしかない
+105
-2
-
27. 匿名 2019/08/02(金) 10:56:31
>>1
私も全く同じ後悔があります!
母親が毒親でずっと飼ってた犬が友達状態で長く一緒に暮らしたけど、最後無くなっちゃう日に母親に実家にあまり帰らなかったことを「この恩知らず!お前を刺し殺したる!(実際に刺し殺すことはないです)」と包丁を振り回され犬が私を見て力なく尻尾を振ってるのを見ながらも実家を去りました。
私が帰ったあとすぐに飼ってた犬がなくなったのですが、何年たっても後悔が消えません。
生きてる時には、犬の寿命が長くはないと知っていて精一杯お世話してましたが、最期の時には一緒にいてあげたかったです。+47
-6
-
51. 匿名 2019/08/02(金) 11:18:07
>>1全然同情できない
猫可哀想+12
-25
-
55. 匿名 2019/08/02(金) 11:19:53
>>1
どんなに愛情を注いでても亡くなると皆何かしら後悔するらしいよ
動物でも人間でも
主は後悔あると思うけど、第三者からするとそんなに想ってあげてて猫ちゃん幸せだったと思います+82
-0
-
56. 匿名 2019/08/02(金) 11:20:21
>>1主さん3年間も泣いてるの?
さすがに落ち着こうよ。+2
-31
-
60. 匿名 2019/08/02(金) 11:22:10
>>1
もっと出来る事があったはず、と考えだすと止まらなくなるよね。
でも、幸せだった時間もあったはず。
ありきたりだけど、最期の時だけで猫ちゃんの幸せをはからないでね。
ウチのコもきっと虹の橋で私との楽しかった想い出を友達に自慢してると考えるようにしてる。
+56
-0
-
62. 匿名 2019/08/02(金) 11:25:33
>>1
猫の気持ち「飼い主………飼い主…………いたいよ……………苦しいよ……………涙が止まらないよ………………」+4
-59
-
65. 匿名 2019/08/02(金) 11:27:07
>>1私も病気の猫を放置して(医者から諦めなと言われた)亡くなってから後悔して涙が止まらないです
猫を見るたびに思い出してしまい
もう15年も涙が止まらないんです
+4
-9
-
68. 匿名 2019/08/02(金) 11:30:06
>>1私も同じ経験あります。突然亡くなってしまうんだよね。病院に入院させてまた明日くるね!と能天気に帰った数時間後に病院から電話がありました。なぜ苦しそうにしている子を1人にしてしまったんだろうと後悔しました。
主さんはまだ自宅なだけ良かったと思います。住み慣れた家と見知らぬ場所では全然違うと思うし。
それだけ悲しんでるって事は猫ちゃんにとって嬉しいし愛情を沢山かけてあげたんだろうなと思う。+32
-1
-
71. 匿名 2019/08/02(金) 11:36:57
>>1あのさぁ
辛い辛い言ってるけど
一番辛いのは猫ちゃんだったんだよ?
なんで主のコメントにプラスが大量についてるの?
じゃあみんなは可哀想な気持ちになるならペット放置していいんだね?
私には一切共感できません
私は毎日猫ちゃんの世話をしています
もうおばあちゃんだけど、毎日毎日しっかり目を見て世話をしています
最後の最後まで世話をするのが飼い主の役目では?
あまりにも勝手すぎる
法律に違反している気もする+2
-50
-
72. 匿名 2019/08/02(金) 11:38:43
>>1私も猫が亡くなってからショックで半年仕事を休みました
その間もちろん給料はなくて
本当にひもじい生活をしていました
でもその半分は無駄じゃなかった
猫の骨をいつも抱いて寝ていました+32
-3
-
74. 匿名 2019/08/02(金) 11:45:18
>>1
主さんお辛いですよね…
寂しい思いをさせてしまったと言う思いと
最後迄一緒にいたいと言う自分の思いが更に寂しさになっているんだと思います。
でも猫ちゃんは眠るように静かに永眠されたのですよね?
苦しむ事無く…
幸せな猫生だったと思います。
あまり自分を責めないで
これからも愛していて、一緒に過ごして楽しい思い出を大事にしてほしいです。+23
-1
-
82. 匿名 2019/08/02(金) 11:50:29
>>1
貴方に批判的な事を言う人もいると思います。
亡くなる瞬間、一緒に居てあげられなかった事、とても後悔しているでしょう。
貴方が居ない時を選んで猫ちゃんが逝ってしまったのか、本当は側にいてほしいと思っていたのかは誰にも分かりません。
ですが、猫ちゃんは貴方との18年間の幸せな思い出胸に旅立ち、亡くなる時の一瞬の寂しい気持ちで旅立ったのではないと私は思います。
今は天国で元気に走り回り美味しいものを食べて、貴方の事を待ってると思います。
貴方がこれから一生懸命生きれば、必ずまた会えると思います。
貴方の猫ちゃんは、逝くときに誰も側に居てくれなかった。何て思っていませんよ。
18年間楽しかったから、天国でもまた貴方と暮らしたいと思っているはずです。+36
-1
-
96. 匿名 2019/08/02(金) 12:52:36
>>1
はい。めちゃくちゃあります。
13歳の老犬でしたが尿毒症脳症になってしまい、安楽死の選択を迫られました。
獣医さんからは「いろんな亡くなり方がある中で、恐らく一番苦しんで亡くなることになる。獣医としては、犬のためにも安楽死をすすめる」と言われ。
悩みぬきましたが、苦しみすぎて見るに耐えない姿を見て、家族全員一致で安楽死させることに決めました。
この決断自体も今でも正しかったのかどうか後悔することがありますが、安楽死の直前、好きだったおやつを最後に食べさせてあげようと持参していたのに、こちらも愛犬が今から天国に行くという自体を目前にして正気を失っていて、最後に悔いの残らないよう目いっぱいいい子いい子してあげることや、抱きしめてあげること、13年間ありがとうと伝えることばかりに気が行ってしまい、おやつのことを完全に忘れて、食べさせてあげられなかったことです。
あんなに可愛がっていたのに、最後は空腹のまま旅立たせてしまった。
10年経った今でも思い出しては涙が出てきます。+50
-1
-
105. 匿名 2019/08/02(金) 14:11:57
>>1
私は最期の最期まて猫の前足を握って心臓に手を当ててだんだん脈が弱くなって止まったのも確認した
それでもやっぱり後悔は消えないよ
垂れ流しになってボケて高齢だから仕方ないことなのに怒ってしまったこと+35
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する