-
1. 匿名 2019/08/01(木) 11:35:24
お子様が性同一性障害かも?と思う方いらっしゃいますか?
本人が該当する方、いつ頃から確信を持ちましたか?
小6の娘が、なれるなら男の子に変わりたいと言っています。
着る洋服は男の子っぽく、気になっている女の子はいるみたいです。
普段の生活を見るとそこまで男の子っぽい言動もないのですが、とにかく女の子っぽいことは全く受け付けません。+257
-0
-
36. 匿名 2019/08/01(木) 11:50:44
>>1
アパレルやってますが、性に違和感がある子は幼稚児ぐらいの年齢で既に違和感を覚えています。
男子なのに可愛い服、女子なのにボーイッシュな服を着せたがる親も稀にいますが、
本人がそうしたいのか親が強制したいのかは、見れば一目瞭然です。
割と違和感を感じてる子は店員に、素直に見た目の性と逆なんだよ!とか、女の子の服着なきゃなんだけど本当はこういうカッコイイ服が着たい!(逆も然り)とか言ってきてくれたりします。+78
-2
-
76. 匿名 2019/08/01(木) 12:40:00
>>1
なれるなら男になりたいと言ってる
気になる女の子もいるよう
ちゃんと話し合えてるなら今のままで良いのでは?
主が子供のセクシャルを否定せず受け入れてる(見守ってる)からこそ素直に話せるのではないでしょうか。素敵な関係だと思います☺️
一過性であっても真性であっても個人を尊重してあげて欲しいです。+107
-0
-
95. 匿名 2019/08/01(木) 13:32:02
>>1
小中学の同級生でそういった感じの子いたけど、大人になったら髪の毛もロングで女の子の格好してた。まだどっちになるか分かんないと思う。+9
-0
-
99. 匿名 2019/08/01(木) 13:43:55
>>1
私は高校生頃までは同じようなことを言ってました。服装も中性的な物を選んで着ていました。
中学生ぐらいまでは格好いい女の先輩が好きだったりもしました。20代前半までは前世は男に生まれたいと言ってました。夢の中では高1ぐらいまで自分は男で見てました。
今は結婚して中学生の息子がいます。性同一性障害が少しあるのかもしれませんが性同一性障害は白か黒ではなくグレーもあると思います。+46
-0
-
111. 匿名 2019/08/01(木) 14:21:44
>>1
何で今知りたいの?本人が「自分は本当は男だと思うので適合手術を受けたい」と言って来るまで待てばいいだけじゃない?もし今性同一性障害だとわかったら何がしたいの?+1
-8
-
170. 匿名 2019/08/02(金) 17:22:09
>>1
私も「男の子に生まれ変わりたい」までは行きませんが高学年から中学卒業までは気になる女の子が複数人いました。また、自分の身体の変化も受け入れられず、お風呂の時に服を脱いで胸をみたら発狂しそうでした。自分の将来が不安でした。
でも、今は結婚しています。子どもは不妊で出来てないけど。
女の子と付き合ったこともありません。高校からは男の子しか好きにならなかったし、今までに気になった女の子はサバサバした男っぽい子でした。
このコメントを見て、母親も気づいてたのかな?と不安になりました。
不安だと思いますが、どうしてもの時は相談に乗るだけにして様子を見た方が良いのかなと思います。気まずいですもん…。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する