-
79. 匿名 2014/10/31(金) 00:05:47
茶道を習うと、洋服でも絶対に白い靴下着用(足袋のかわりに)だと思うんだけど、
私は始めて見学に行った時、親に言われてたから持って行ったんだけど、
一緒に行った友達は持ってきてなくて、先生にあらまあ…(呆)みたいな顔されて
あとから何で教えてくれなかったの!ってキレられたなあ。
ネットも普及してない昔のことだし、その時点でおばあさんだった先生だから、
お茶を習うような人には当たり前の心得だから特に事前に言ってなかったのかもだし、
別に叱られるというほどでもなく、こういう時は用意しておくものですよって言われただけなんだけど。
だからむしろ最近のマナーというよりは、昔から言われていることで、
今の若い人は知らない人も多いって感じなんじゃないかと思う。
まあそんなことも親から教わってないのと言われれば、親まで馬鹿にされたようで気分も悪いだろうけど
そういうもんなのかなって、受け止めておいたほうがいいと思う。
別に大したことじゃないでしょ、靴下カバンにいれておくくらいのこと。
周りの状況を見て、はいたほうがよさそうと思うならはけばいいだけですよ。+28
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する