ガールズちゃんねる

5歳児育てるママ集まれー

152コメント2019/08/08(木) 19:24

  • 72. 匿名 2019/07/27(土) 14:19:11 

    上の子はひらがなカタカナ、ほとんどノータッチで入学しましたが、大丈夫でした。
    入学前まで、絵本の世界に浸れるよう、字はわざわざ教えませんでした。読み聞かせはたくさんしました。
    入学後、とめ、はね、はらい、を確実に書くように指導されて、字が綺麗!とよく褒められました。高学年になっても、とめ、はね、書き順は大切にしているようです。
    テストでは、答えを文中から抜き出すのが基本ですが、オリジナルの感想を加えてしまい、バツになる事が(笑)決まった答え方に慣れなきゃいけないんですよね。慣れれば大丈夫でした。

    算数の、数の概念が足りなかったのか、最初の頃にアレ?となりましたが、つまづきを見落とさなければ大丈夫です。
    今では算数も、平均以上。
    国語も読み聞かせの習慣が後からじわじわと効いてきた感じで、平均以上取れています。
    3月生まれで身体も1番小さく心配しましたが大丈夫でした!
    下の子は5月生まれ、ひらがなや計算は、ゲームで自然にマスターしたようなのできっと大丈夫かと…

    +2

    -1

関連キーワード