ガールズちゃんねる

落ち着いていると言われるのが苦痛です

128コメント2019/07/26(金) 23:05

  • 1. 匿名 2019/07/25(木) 19:05:22 

    私は今大学4年生で、公務員試験を受けている者です。

    公務員予備校の人から「あなたは落ち着いていてキャピキャピしてないから、この官庁はやめておいた方がいい。ここは男子なら地味な人が受かるんだけど」「落ち着いていて27歳くらいの人と会話している感じがする。」などとよく言われます。

    キャピキャピしてなくて27歳の方と受け答えが同じだなんて、つまり、「地味でつまらない、若者らしさが皆無で老けた感じがする人」ということですよね?
    「落ち着いている」という言葉は、就活生にとっては特に貶し言葉であるとしか私には思えません。自意識過剰なのかもしれませんが。

    皆さんはどういう時にこの言葉を使いますか?やはり人を内心貶す時に使いますか?

    +32

    -41

  • 25. 匿名 2019/07/25(木) 19:10:17 

    >>1
    公務員志望なら落ち着いてるのはプラスじゃない?
    リア充求めてる企業ならマイナスになることもあるけど

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/25(木) 19:10:23 

    >>1
    じゃあ、主さんは無理してはしゃいでギャハハと落ち着きなくして、自分を失って自分を偽って自分らしさを失って「落ち着きがない」と言われると安心するの?
    他人の言うことに左右されて、何か得になることってあるのかな…?
    自分らしさを否定してくる人の言うことなんて気にしなくて良いんじゃないかな。

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2019/07/25(木) 19:15:49 

    >>1
    「落ち着いている」という言葉は、就活生にとっては特に貶し言葉であるとしか私には思えません。

    そうか?誉めてない?
    主は誉められてるよっていって欲しいのかい?

    +49

    -4

  • 61. 匿名 2019/07/25(木) 19:26:11 

    >>1
    キャピキャピしてるほうが受かる官庁てどこなんだろう…
    セクハラのにおいがする…

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:28 

    >>1
    大学四年生にもなってキャイキャイしてて落ち着きがないほうがマイナスだよ。来年の今頃は社会人になるんでしょ?

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/25(木) 23:37:35 

    >>1
    あなたのステキな魅力だと思います
    真逆な性格なので羨ましいです
    あなたの側にいると落ち着く人はたくさんいると思いますよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/26(金) 00:22:24 

    >>1
    私も昔から落ち着いてるってずーっと言われてきた。
    言われすぎると嬉しくないよね。年相応に見られたいというかさ。
    友人はよく落ち着きがないと言われていたけど私はそれが羨ましかった(笑)
    今じゃ28だから落ち着いてるというより悟り開いてるよねって言われるようになったよ(笑)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/26(金) 07:14:57 

    >>1
    私も18の頃からよく言われました。
    だけど、質の良い年上の人や金持ちのおじさまにモテるよ。

    +0

    -0