-
5. 匿名 2019/07/22(月) 12:18:55
やってるけど、娘が幼稚園に行く前にガラケーを契約しようと思ってます。
そして、ガラケーだからって事でLINE交換から逃れようと思ってます。+611
-92
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:36
>>5
何か色んな事に影響され過ぎる人?
今は娘は小学3年だけど、娘が幼稚園時代のママ友とかとも未だにラインで連絡取ったりしてるけど、トラブルなんてなかったし、娘の卒園した幼稚園の今の年長、年中はライングループで連絡網とか回すらしいよ。
幼稚園によって違うとは思うし、ラインしてなければその人は個別で連絡するとは思うけど。+47
-59
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:49
>>5
私もいろんな人にライン聞かれたくないから2年使い切ったらガラケーにします。+144
-8
-
188. 匿名 2019/07/22(月) 13:37:22
>>5
やってない人ってその人だけメールで連絡とかで面倒かけるからイヤじゃない?本当にガラケーしか持ってないのなら仕方ないけどスマホを持ってるのを隠してまではと思ってしまうのは私だけ❔+13
-34
-
387. 匿名 2019/07/22(月) 19:38:38
>>5
そこまですることなのか
そこまでするなら幼稚園行かせる必要ないんじゃない?
ガラケー代もかからないよw+8
-13
-
584. 匿名 2019/07/22(月) 23:14:14
>>5
入園してラインしてないと周りに迷惑かける可能性ありますよ。
私達のクラスで一人だけラインしてないお母さんがいて、ライングループで連絡網をまわせるのにその一人が罪悪感残らない様にと、わざわざランチ会の案内を幹事さんがお手紙を作って先生にお願いして全員に配布して、お手紙で出欠を提出しました。
+22
-19
-
627. 匿名 2019/07/23(火) 00:34:59
>>5
私はガラケーの展示用サンプルを持ち歩いて、ラインのID交換を断ってたことがある。もちろんスマホユーザー。+6
-2
-
675. 匿名 2019/07/23(火) 02:36:52
>>5
わざわざガラケーに変えなくても、LINEしてないからって断ればいいだけじゃない?
周りにLINEやってないって人結構いるよ。
何とも思わないし、その人への連絡はメール(orショートメール)する。+33
-0
-
704. 匿名 2019/07/23(火) 05:26:38
>>5
子どもが今年から幼稚園入ったけど他のお母さんのLINEなんて誰ひとり知らない。
みんなそんなに連絡先交換するものなの?
+17
-1
-
810. 匿名 2019/07/23(火) 12:02:32
>>5
誰の影響?
実際に入園して自分の目でママ友みてから決めたら?
入園前からそんな風だと、娘が可愛そうだ、、、
友達、いなくなると思うけど、、、+3
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する