ガールズちゃんねる
  • 105. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:06 

    >>4
    何度か食べたけど、レバーの味が若干するし油っぽくて私はいつも1口2口で断念。
    夫は大好き!

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:23 

    >>4
    すみません。ねっとりした感じが私はあまり好きではなく…。
    ねっとり感を楽しめる&赤ワイン好きな方なら美味しいと思います。

    +18

    -2

  • 282. 匿名 2019/07/19(金) 08:12:26 

    >>4
    フォアグラの作り方見たら、フォアグラなんて食べたくなくなるよ。

    +28

    -1

  • 368. 匿名 2019/07/19(金) 14:23:15 

    >>4
    フォアグラなんて食べたいと思わんわ。
    無理やり口の奥に餌つっこんで強制的に食べさせて脂肪肝にさせて殺すんだよ。
    それを「美味しいわ〜」って食べれるの?

    +1

    -16

  • 531. 匿名 2019/07/19(金) 22:05:55 

    >>4
    どんなものかお伝えできませんが、好きな人は美味しそうに食べています。何度も食べざるを得ない場面で食べましたが、本当においしいと思えないです。味が〜、、

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2019/07/19(金) 22:15:29 

    >>4
    マイナス覚悟でお応えします。
    青年海外協力隊で途上国(元フランス領)に派遣されていたとき、一生ぶんのフォアグラ食べました。
    人の金ではなく、毎月支給される生活費の範囲で1ヶ月置きくらい、外国人観光客が来るレストランでご馳走食べてました(人により頻度は異なりますが、これが概ね隊員のデフォです)
    一食につき、100g前後ぐらい食べたかな。冷えた状態で、大きくスライスした冷たいフォアグラがバゲットとともに出てくるんですが、
    ある日レストランが煖房効いてなくて寒かったので(乾季)、フォアグラをソテーしてもらえないか聞いたら、え?みたいな反応をされました。
    まあ、焼いたら脂が溶けて小さくなるからね…鴨の脂肪肝だから。

    +7

    -1

  • 583. 匿名 2019/07/19(金) 23:48:29 

    >>4

    美味しいのと美味しくないのの差が激しい

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2019/07/20(土) 00:16:40 

    >>4
    白子が好きなら好きだと思う

    +0

    -0

関連キーワード