ガールズちゃんねる

子供預けるのに罪悪感があります。

111コメント2019/07/18(木) 04:40

  • 1. 匿名 2019/07/16(火) 22:45:35 

    フルタイム残業ありの仕事です。普段仕事が終わらない時や、会社の打ち上げなどで子供を預ける事に罪悪感があります。
    みなさんはどれくらいの頻度なら常識的だと思いますか?

    +20

    -27

  • 6. 匿名 2019/07/16(火) 22:47:14 

    >>1
    子供さんは何歳ぐらい?

    +14

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/16(火) 22:47:16 

    >>1
    残業は仕方ないにしても、打ち上げは全て出てない。

    +205

    -9

  • 23. 匿名 2019/07/16(火) 22:50:48 

    >>1
    お金払って預けてるなら割り切るしかなくない?逆に無償で預けてるなら罪悪感持った方がいいと思うけど。

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/16(火) 22:53:53 

    >>1
    そもそも働いてる時点で人に育ててもらってるんだから、割り切ったら?ワーママ()ってみんなそうできるもんだと思ってた。

    +13

    -10

  • 34. 匿名 2019/07/16(火) 22:54:06 

    >>1
    常識なんてどうだっていいんだよ。世間の大多数であろう意見もどうでもいい。
    自分がどう思うか、子供がどう思うかってことだけだよ。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/16(火) 22:57:29 

    >>1 誰に対する罪悪感なの?子供に対してなら、あなたとお子さんの関係性が全てだから、赤の他人に聞くことじゃないし、みなさんは〜常識的に〜って聞いてるから、子供じゃなくて世間体を気にしてるようにしか思えない。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:21 

    >>1
    子供の性格とかにもよるし、常識とか一般的とかってくくれないと思う

    罪悪感あるなら預けなければいいだけの話
    どうしても預けなければならないなら、預けるしかないし

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/16(火) 23:28:45 

    >>1
    普段は平日母子ですごしてるけど
    先週は夫にすべて任せ1週間残業した
    月2回くらいは夫にお願いして夜飲みに行ったり友人と遊びに行ってるよ
    夫も飲み会の頻度は同じくらい
    共働きなんだし、専業主婦でも罪悪感持つ必要ないと思うけど

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:42 

    >>1
    罪悪感あるのに打ち上げで預けるの?変わってるね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/17(水) 00:22:16 

    >>1
    みんながみんな、罪悪感と預ける頻度は比例しないと思うよ。
    月に一度でもなんてことしてしまったんだ…って罪悪感に苛まれる人だっているよ。
    例えば友人との食事とか打ち上げとか飲み会をインスタとかにアップしてるような人は何回預けても何が悪いの?って思ってるし。
    夫婦間でしか解決しない問題だと思う。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/17(水) 09:16:05 

    >>1
    に主体性なさすぎていらいらする

    +2

    -1

関連キーワード