-
1. 匿名 2019/07/16(火) 10:39:39
ドラム式洗濯機から縦型の全自動洗濯機に戻しました
なぜなら、タオルやTシャツなど、黄ばむようになったからです
太陽の力・紫外線の殺菌力ってバカに出来ないんだな、と思いました
それに乾燥までやたったせいか、生地がいたむのが早くなったからです
乾燥しないのであれば、ドラム式の意味が無いなと思い、縦型に戻しました
洗剤や水を規定通りきっちり使っても、太陽には勝てないんだな、と思いました
長雨時に洗濯物が乾かないのは困るので、洗濯機とは別に乾燥機を購入したので
お値段的にはそれほど変わりませんでした+588
-26
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 11:45:46
>>1
もともと持ってたドラム式は洗濯だけってことはできなかったの?
乾燥も自動でされちゃうってこと?
私も太陽に干したい派だからドラム式で洗濯だけして外干しするけどなぁ。
乾燥はたまにしか使わない。+106
-8
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 12:14:28
>>1
うちも、次の買い換えは絶対に縦型洗濯機にする!!
20万以上もしたのに、乾燥4時間くらいかかるし、電気代もかかる、洗浄力もイマイチ。
次は絶対に縦型洗濯機+乾太くんにします!+224
-3
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 12:15:03
>>1
ドラム式は汚れ落ちが悪いから皮脂残りしてっていうのと、少ない水量ですすぐから洗剤残りしての黄ばみだと思うよ。
+156
-2
-
136. 匿名 2019/07/16(火) 16:30:39
>>1
マジレスするとドラムは水を節約してるからすすぎが足りない
すすぎが足りないと黄ばんでくる
縦型でも白物洗うときはすすぎを増やすと黄ばみがなくなる+109
-0
-
228. 匿名 2019/07/17(水) 08:48:31
>>1
ドラマ式に買い替えようと思ってたから、使ってる人の意見聞けて良かった。ありがとう。+12
-0
-
252. 匿名 2019/07/17(水) 10:34:27
いそいそと開いたら>>1で即出てた(^_^;
同じくドラム式から縦型洗濯機。叩き洗いだからか服が傷む、タオルぺっちゃんこ、脱水に気を付けてもシワが凄い、臭いが取れない、壊れやすい。節水は凄かったけど水道代上がっても やっぱり多めの水で洗った方が臭いも取れるしシワにもならない。因みに水道代 1ヶ月で1,000円~1,500円上がったよ。+12
-0
-
301. 匿名 2019/07/22(月) 20:07:39
>>1
私も主さんと同じで縦型に戻しました
ドラム式買った時に乾燥機を処分してしまったので
乾燥機も買い直しました
ドラム式みたいに止まったりしないし汚れ落ちが良くて
昔ながらの洗濯が1番いいなと思っています+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する