-
7735. 匿名 2019/07/20(土) 23:17:58
>>7696
横からですがそれぞれの惑星には本来の座、定位置があるんですよね
その定位置にある惑星を持っていると「強い」と表現したりします
それ以外にも他の惑星と特徴的な角度を取っていたり
重要なハウスから複合的にホロスコープ上で
広範囲に渡って影響力を発揮しているような惑星を「強い」と言います
そういう目立つ星がひとつも無いホロスコープもありますが
だから「良い」とか「悪い」とかいうのは単純には言えないんですよね
強い配置を持つ星は強烈な福音、恩恵として働くことも多い半面で
制御しがたく非常に苦しい状況をもたらすことも多くありますから
なので私は強い星、配置は超高性能エンジンのようなものだと考えています
サーキットでレースをする車にとってそれは最高の武器になりますが
公道を日常使いする車にとってはむしろ使い勝手を非常に悪いものにさせてしまう
もちろんサーキットと公道それぞれに優劣や上下は存在していないんです
つまりホロスコープはその人が自分自身を知って、その人らしさを最も活かしながら
充足し、満足のいく人生を生きるのに相応しい筋道を知るために使える有用なツールなのだろうなと+12
-0
-
7754. 匿名 2019/07/20(土) 23:39:34
>>7697さん>>7735さん
ありがとうございます。
「強い」にもいろんな状態があるのですね…
生まれもった星並びの影響に加えて、トランジットとの関連もそうなのか。
難しいわ(>_<)
知って、受け入れてからではないと活かせそうもないわ🌠+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する