-
14971. 匿名 2019/08/01(木) 21:03:11
こんばんは。あずきと申します。
ママ友付き合いにお疲れ気味です。会う機会が多いのですがたまに空気がぴりぴりすることもありとても気を使います。
子供が関わることなので当たり障りなく過ごしたいのですが私はママ友からどう思われているのでしょうか?
どなたかお願いいたします。+1
-0
-
14994. 匿名 2019/08/01(木) 21:50:05
>>14971
ママ友さんからの感情が複雑で幅があり揺れてるような感じがします。
なので複数のママ友さんかな?
と思いましたが、一人でしょうか。そこは置いといて…
ママ友さんはあなたと 仲良くしたい
と思われてるようです。
そこはハッキリ出ますが、やはり子供がいて揺れ動く思いもあるのだと思います。
相手もおそらく自分がどのように振る舞ったら良いのか分からないのかもしれません。
こらからは私の体験談なのですが、
ママ友は確かに必要と思いますが、仲良くしすぎると本当に色々あります。絶対どこかで一線を置きつつ、相手のお子さんを褒めたり立てたり、空気の変化に敏感なようですから、今後も気になる空気の時はさっと話題を変えて雰囲気を変えてあげたら良いです。
時々ピリピリするのは、おそらく子供の事と思います。ママ友さんはあなたのお子さんの方が優秀に見えてるのかもしれません。
自分の子と比較してしまいプライドが刺激され、
揺れる複雑な母心と思います。
それでもあなたと仲良くしたいと出ています。
上手に距離を保ち、ほどよい距離感で仲良くされたら良いと思います。ベタベタにはならない方が良さそうです。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する