ガールズちゃんねる

占い鑑定トピ!練習会part3

18614コメント2019/08/13(火) 17:17

  • 12637. 緑川夫人 2019/07/28(日) 11:53:36  ID:kpWamgcArG 

    >>12255

    遅くなりましたが見てみましたので
    まだ需要があれば一読くださいませ。

    --ご子息の現在の心の状態について
    --ソードのペイジ 逆位置

    これは思春期のテンプレのようなカードが出ています。
    周りの意見に流されがちでありながら
    自意識が過剰で他人の目が気になって仕方がない、
    ですとか意味なく自己嫌悪に陥り卑屈な態度をとってしまうなど
    そのような状態にあることが示されています。


    --ご子息は現在学校などでイジメや深刻なトラブルに見舞われていないかについて
    --10ペンタクル

    これは全く問題ないようです。
    良好な人間関係や安らげる家庭であるという意味のカードが出ています。
    友人にも恵まれそれなりに楽しく過ごされているのではないでしょうか。
    ですので現在の気難しさや心無い言動などはある種の甘え
    と言いますか誰にでもある、ただの思春期の揺らぎであり
    深刻なものではないように感じます。


    ---ご子息はお母様のことをどう思っているかについて
    ---カップのクィーン 逆位置

    制約が多いと感じているようです。
    これはお母様としておそらく、あれダメよ、これにしなさいなど
    親なら当然の指南をされているだけかと思いますが
    しかし現在のご子息にはそれらは自分を縛るだけのものだと
    捉えているのではないでしょうか。
    また、自分の意見を聞いて欲しいですとか、
    もう少し子離れしてほしい
    などとも感じているとも読めますが、
    おそらくご子息的には"自分をもっと信用して欲しい"
    という気持ちがあるのかなと思います。


    --現在のご子息へどのように接しれば良いかについて
    --8ワンド 逆位置

    停滞の意味合いが強くあるカードです。
    今以上に事態が悪化するような可能性は無いようですが
    現在の状況が保留されるような時期がしばらく続き、
    持久戦となるかもしれません。
    あまり考え込みすぎるとお母様の精神が持ちませんので
    上述しましたようにただの思春期の一過性のものと
    考え、嵐が過ぎるのを待つといったスタンスで
    無理にご子息との距離の修復を図ろうとなさらない方が良い
    ようです。

    +4

    -0

  • 12946. 匿名 2019/07/29(月) 00:01:09 

    >>12637緑川婦人様
    勝手なご指名申し訳ありません。見てくださり感謝いたしております。ありがとうございます。

    ○周りの意見に流されがちでありながら
    自意識が過剰で他人の目が気になって仕方がない
    ○意味なく自己嫌悪に陥り卑屈な態度をとってしまう
    もうまさにびっくりするほどその通りです。
    しかし学校や友人関係は良好のようで安心しました。
    あまり話をしてくれなくなったものでどうしているのか気にしていたもので💦
    家庭も安らげる場であると感じてくれているといいなと思います。
    ちょっとした私の発言にイラついていたり、難しいと感じることが多いですが成長の過程であり深刻なものでないとの鑑定で大変安心しました。
    子供の気持ちについて、恥ずかしながら口うるさい自覚があり、子供からするとうるさい母親だと思います。
    今日も夏休みの課題を早くおわらせるよう言い、わかってると言われたばかりで💦
    自分の意見を聞いてほしい、もっと信用してほしいという風に思っているという鑑定にも納得の思いです。
    もう少し子供を信用し、あまり口を出しすぎないよう気をつけようと反省いたしました。
    そしてしばらくは今の状況が続くであろうとのこと。
    一人っ子でしてついつい気になって心配してしまいますが、思春期なんだと捉えてあまり考えこみすぎたり無理に関係を修復しようとせず、見守るスタンスをとろうと思います。

    今回こんなに丁寧に鑑定してアドバイス頂き大変有り難く思っております。
    私の反省点も見つかり子供の気持ちも受けて子育てに関するスタンスを見直すきっかけも頂きました。
    また思春期特有のもので深刻なものでなさそうで大変安心いたしました。
    丁寧な鑑定に親身になったアドバイスも頂き本当にありがとうございました。

    +1

    -0

関連キーワード