-
1. 匿名 2019/07/13(土) 18:22:50
出産しようとしてる病院が出産1日後から母子同室です。
そうだった方どうでしたか?
やっぱり休めなくて辛かったですか?
+302
-19
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 18:36:40
>>1
主さんの病院と同じでした!
同室になってから3日3晩とはこのことか、と言うくらいほんとに泣き続けられてもうボロボロで毎朝看護師さんに会うと「どうしたの⁈」と聞かれました(笑)
「寝てくれなくて…」と言うと「預けに来れば良かったのに!」って言ってもらいましたが"退院後は誰も助けてくれないのに、ここで挫けてどうするんだ自分!"と言う気持ちが強かったので母子同室、誰にも頼らずやり切って良かったと思ってます。その後の子育てが"あの時に比べたら…"って思えることが多かったので!赤ちゃんにもよりますけどね。意外となんとかなると思いますよ(^^)
長くてすみません!頑張ってください!+107
-19
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 18:45:25
>>1
母子同室で大部屋だと正直辛い
自分の赤ちゃんだけじゃないから一晩中誰かしらの赤ちゃんが泣いてた
個室は満室で入れなかった
出産より出産のあとの、その状況の方が辛かったと記憶している+105
-3
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 20:13:23
>>1
産後1日目から母子同室でした。
さすがに初日はオムツ替えとかしてくれるんだろーなーと勝手に思い込んでいたら違った。
時々預かってもらえる病院だったけど、なんだか預けるのも不安だし申し訳ない気持ちもあってなるべく頑張ったんだけど
3日目位にピークがきて、半泣きでナースコールしてた。
でも、初産なら母子同室の方が勉強になるからオススメします。
第二子とかだったら、結構きついと思う。+9
-0
-
256. 匿名 2019/07/14(日) 09:22:16
>>1
大変だったー!
2人目は夜預かってくれる病院だったからホテルにでもいるような気分でとても快適だったよ
どあいせ帰宅したら休める時間なんてないんだし、産後すぐ位ゆっくり休めるところ選んだらどうかな?+6
-0
-
313. 匿名 2019/07/14(日) 16:51:47
>>1
一人目は愛おしいさから離れたくなかったから同室でよかった、でも、2人目からは退院後を考えて時々預けるのもあり!
私は4人産んだから泣いたら授乳、オムツで考えてたら三人目でも四人目でも3時間ごとの授乳、オムツ替え!と言われてすごい疲れたので早く退院したかった。
+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する