-
49. 匿名 2019/07/10(水) 15:03:28
去年出産したけど私も知らない。予防接種の時に先生にいつ分かるものなんですか?って聞いたら血液型は輸血の時以外知る必要がないので(仮に親に◯◯型ですと言われても必ずその場で調べるらしい)、普段の生活で知りたい場合は血を取るしかないって。そのためにわざわざ子供に痛い思いさせるのも僕はどうかと思うと言ってた。+55
-1
-
184. 匿名 2019/07/10(水) 23:01:11
>>49
去年出産して同じこと言われました。
輸血の時に必ず調べるから、確かにその時まで不要な情報かもしれないけど、万が一特殊な血液型なら日常生活でも子どもに注意させるし、大怪我の時に救急隊の人に伝えて輸血のストックがある病院に運んで欲しいから、やっぱり知りたいなぁ。
自分自身、父とはB型同士だけど、RH+、RH-が違い、親子間でも輸血できないから注意しないといけないと小さい頃言われてました。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する