-
1. 匿名 2019/07/10(水) 12:11:33
現在妊娠8ヶ月です。
姪っ子(姉の子)は身内としては可愛いですが、一般的には微妙で、姉は「可愛い子を産んだ人が羨ましい」とばかり嘆き、一時期育児ノイローゼ状態になってました。
ところが、下に生まれた甥っ子がすごく可愛い顔をしており、一変して見る見るうちに元気を取り戻しました。
下の子が可愛い余裕からか、上の子にもすごく優しくなりました。
こんなにも子どもの顔で育児の楽しさは左右されてしまうのですか?
後2ヶ月で出産ですが、我が子の顔を見てどう思うのかが産んでみないとわからず不安です。
+366
-1683
-
6. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:13
>>1
正直それはかなりあるよ
ブサイクだということ聞いてくれないとかぐずり続けた時すっごくイラつく+2589
-656
-
48. 匿名 2019/07/10(水) 12:19:07
>>1
トピ主さんの産む子が可愛くなかったらどうしよう、という相談?
そんなトピを作るところからおかしいよ。
ここで何と言おうとトピ主さんは「子供の顔が可愛いと育児も楽しい」という考えを
変えないような気がする。+326
-14
-
92. 匿名 2019/07/10(水) 12:27:47
>>1
主のお姉さんは周りの目とか気にするタイプ?
もしかしたら周りにすごく可愛い子がいて、その子は毎度色んな人から褒められるけど自分の子が褒められないから面白くないんじゃないの??
知り合いにそんな人いた+130
-4
-
95. 匿名 2019/07/10(水) 12:29:13
>>1
私も姪っ子2人居てるけど
下の子の方が顔がダントツで可愛いから
私を始め、親戚全員、ご近所さん達も下の子の方を可愛がってますw
よくないのは分かってるけど人間だからつい出ちゃうんだよ+23
-52
-
96. 匿名 2019/07/10(水) 12:29:19
>>1
一人目ってどうしてもよその子と比較してしまうから、些細なことで育児ノイローゼになってしまったんじゃないかな。
二人目だと上の子の経験がある分余裕が出て楽しめるというのはよくある話だよ。+168
-2
-
174. 匿名 2019/07/10(水) 12:50:49
>>1
顔がよくなければ愛さない
頭が良くなければ愛さない
親が自慢できる功績を残さなければ愛さない
親の夢を叶えないなら愛さない
ってな感じの
条件付きの愛情ってやつですかね+96
-1
-
180. 匿名 2019/07/10(水) 12:52:39
>>1
先行き不安この上ない
親が可愛がってあげなくてどうするの?+9
-0
-
198. 匿名 2019/07/10(水) 12:59:07
>>1
そりゃ可愛い子の方が育児してて楽しいと思うよ。
というか、微妙だと先々のことを悲観的になってしまうと思う。だから、可愛い子のほうが楽観的でいられる→楽しい、ってなると思う。
気になるんだけど、お姉さんやお義兄さんは美形だったり可愛かったりかっこよかったりするの?
私、学校勤務で色々な親子見てきたけど、やっぱり両親が整ってると子どもも兄弟揃って可愛かったよー。
普通の容姿の親からは普通の容姿の子ども。やっぱり遺伝だよ。
姪っ子さんが微妙ってことは、ご両親もかなと思ったんだけど、お姉さんは自分を棚に上げて姪っ子さんを馬鹿にしてない??
ちなみに、微妙な親御さんからすごく可愛い子が生まれた場合、やっぱり高学年になる頃には親御さんに似てきてたよー。あんなに可愛かったのに!って嘆かれてるって子どもが話してきたときは可哀想に思った。
お姉さん、将来子どもに捨てられそうだね
+42
-3
-
207. 匿名 2019/07/10(水) 13:02:09
>>1には直接自分の損得に関わる理由があった方が効くと思うから
「毒親してると将来子供に優しくしてもらえなくてあなたが損するよ」って言いかたが良いかな。+6
-4
-
222. 匿名 2019/07/10(水) 13:09:08
>>1
子供としてはちょっと悲しいかな、、+7
-0
-
229. 匿名 2019/07/10(水) 13:11:34
(顔面偏差値が高くて)可愛い
(慈しみや母性を刺激されて)可愛い
どっちも同じ言葉だからややこしいけど
全く別ものだし
>>1のは前者+27
-0
-
271. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:41
>>1は
オカンが若く見えなくてブスだから孝行したくないってなっても文句は言えないね+9
-0
-
305. 匿名 2019/07/10(水) 13:47:37
>>1
主さん、学生時代とかに友達が
「うちの彼氏、顔だけは良いんだけどね…^^;」
「アイツもこみちに似てるからってチョーシのってるの!」
って言われて見せられた写真が
フット岩尾似とかアンガ田中似ってこと
なかった?私はしょっちゅうあったwww
恋愛ですらそうなんだから
子育てではもっとすごい魔法がかかるから
大丈夫だよ!ww
親の目には、世界一のイケメン&美少女に見える魔法がかかる!w
お姉さんが可愛がれなかった本当の理由は
子どもの顔の美醜ではなく、
お姉さんの心の闇が問題な気がします。
上の子の顔に、自分のコンプレックスが重なってしまったとかではないかな?+85
-5
-
308. 匿名 2019/07/10(水) 13:48:42
>>1
主の姉ヤバくない?!+11
-3
-
328. 匿名 2019/07/10(水) 13:59:24
>>1
あーそれ
下の子ばかり可愛がって
上の子は病むパターンね+21
-0
-
746. 匿名 2019/07/10(水) 20:28:30
>>1
親として最低ですね
+3
-0
-
821. 匿名 2019/07/10(水) 21:16:45
>>1 知り合いにそういう人いる。
でも私は一般的に可愛いと言われる容姿の下の子より、上の子の方が好きです。
顔が可愛いより、好かれる方がよくないか?と思うんだけど、その母親、よく見た目で上の子サゲしてる発言するから、ある意味虐待やな、と冷めた目で見てます。+4
-1
-
1044. 匿名 2019/07/10(水) 23:33:53
>>1
とにかく可愛いカッコいいを大きくなるまで言い続けてください。その気にさせる言葉は大事です。+2
-1
-
1261. 匿名 2019/07/11(木) 03:33:46
>>1
>姪っ子(姉の子)は身内としては可愛いですが、
あなたは大丈夫でしょ。+3
-0
-
1371. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:37
みんな、やっぱりなんだかんだ自分の子供の顔を冷静にみてる人おおいよね。
自分にとって可愛くても他の人からしたら「ただの赤ちゃん」なんだってことを理解してる。
たまにお花畑のママもいるけど。
>>1さん。ブスだとかブサイクだとか関係なく自分の子供は可愛い!って思う人が多いんじゃないかなあ
+10
-0
-
1650. 匿名 2019/07/12(金) 01:01:37
>>1
私まさにそれだった。
上はブサイクの上によく癇癪起こすからイライラしてた。下は可愛くて育てやすい上に、イヤイヤ期で泣いてもなんか可愛い。下の子のおかげで上の子も可愛く思えてきて優しくなれたし、育児が楽しくなった。
顔は大事だなと思ったよ。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
3.「心が健康な親」と「コントロールばかりする親」の違いTOP > 毒になる親 > 3.「心が健康な親」と「コントロールばかりする親」の違い毒になる親3.「心が健康な親」と「コントロールばかりする親」の違い(『不幸にする親』より)心が健康な親の態度コン...