ガールズちゃんねる
  • 236. 匿名 2019/07/07(日) 17:38:48 

    >>231
    ヒッシなところ悪いけど。

    確実に言えるのは、勉強…というか、知らないことを知るのが楽しいと思える人は、やらなければいけない受験勉強もそれなりにこなせるんです。
    それは、子どもだけじゃなくて、大人になっても同じ。

    逆に、勉強=苦行、という人は、いくら親や他人に強制されても、困難だよ。
    うまく受験成功しても、その後にメンタル壊れたり、やりたい事がわからなくなったり、引きこもったり、社会に出てから詰んだり、という例にこと欠きません。アキバ加藤のようにね。気をつけてね。

    +47

    -2

  • 242. 匿名 2019/07/07(日) 17:42:31 

    >>236
    でもさ、やだなーって思って勉強を避けてる子をちょっとでも引っ張って、努力は裏切らない、コツコツやれば自分も結果を出せるって経験をさせるのも親の役目じゃない?
    知的好奇心が高い子はいいよ、でもそうじゃない子の方が多いでしょう。ほっとけばスマホやゲームで10代終わるよ。
    楽しいだけじゃ語れないこともあるよ。

    +80

    -2

  • 243. 匿名 2019/07/07(日) 17:43:00 

    >>236
    知らないことを知るのが楽しいと思える人は沢山いるわ。
    私の息子だってスニーカー大好き。スニーカーの事なんでも知りたい、覚えたい。
    でも物理になんて興味はないわ
    覚えようと思えないものを覚える苦行をあなたは分かる?

    +10

    -9

  • 244. 匿名 2019/07/07(日) 17:44:11 

    >>236
    学ぶことをまったく1ミリも楽しいと思えなくなってる子って、ホントに小さいときから暴力で支配されて、勉強=暴力みたいな刷り込みされちゃってる。

    +20

    -3