-
1. 匿名 2019/07/03(水) 09:05:32
児童館や公園など、子どもを遊ばせに行った先でよく会う親子がいます。その子どもが私や他のお母さんの持ち物を触ってもそのお母さんはただ見ているだけで、それを口に入れたり舐めたりしはじめたらやっと止めにきます。
私は、自分の子どもが他人の持ち物に手を伸ばした時点で止めるようにしているし、他のお母さんもだいたいそんな感じなので、見てても止めないのは正直びっくりです。おかげで私はお気に入りの水筒を2回も舐められ、正直嫌でした。
子どもが遊ぶ場所だと、その程度のことは気にしないほうがいいというか、普通なんですかね…?
皆さんは、自分の子どもが人のものに手を出したら、どの時点で止めてますか?+100
-2
-
13. 匿名 2019/07/03(水) 09:08:56
>>1
主は舐められるまで止めないの!?
向こうの親が出てくるまで見てるだけなの!?
それもビックリなんだけど。+86
-1
-
26. 匿名 2019/07/03(水) 09:13:14
>>1
トピタイに自分の子どもが…って書いてるけど、要はよその子どもに自分の物を触られたり舐められるのが嫌って事でしょ?
嫌な気持ちは同感だけど、言い回しが性格悪いね+9
-22
-
56. 匿名 2019/07/03(水) 09:40:40
>>1
こういう母親まウザいよ、誰かに誉められたいの?あなたはしっかりしてるね、って。
嫌なら止めたら?こんなところでグチ書いてるのが居ることにビックリたわ
+5
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する