ガールズちゃんねる

給料上げるべき・下げるべきだと思う職業

1906コメント2019/07/04(木) 15:24

  • 1. 匿名 2019/06/27(木) 08:33:16 

    ありますか?
    私は教師と警察は給料上げてほしいと思いますが、
    政治家や国家公務員は下げてほしいです。

    +4554

    -474

  • 30. 匿名 2019/06/27(木) 08:38:17 

    >>1
    主の言う国家公務員のほとんどが自衛隊なんだけど減らすべきって思う??

    +852

    -62

  • 42. 匿名 2019/06/27(木) 08:40:52 

    >>1

    国家公務員はピンキリだよー。
    それに国家公務員の給与下げたら優秀な人はみんな民間に流れちゃって国の仕事が滞ると思うけど。

    +876

    -32

  • 83. 匿名 2019/06/27(木) 08:53:08 

    >>1国家公務員はまだ後で良い、痴呆公務員を何とかしろ、絶対にあっちが先、半分も要らんわ。
    民間から同じ条件で中途採用すれば半数でも多いくらいだよ。

    +34

    -29

  • 102. 匿名 2019/06/27(木) 09:00:12 

    >>1
    教師も警察も高給あげたくなる人もいれば給料泥棒もいるね

    +101

    -2

  • 251. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:23 

    >>1教師と警察も公務員ですよね、福利厚生、年金、退職金、一般の人からしたら、かなり優遇されてる、老後なんて心配しなくていいんだからいいよ。中小企業や下請け、今や働き方改革で減給だよ。

    +18

    -19

  • 296. 匿名 2019/06/27(木) 10:15:57 

    >>1
    決定権のあるところは減らさないでしょ?

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/27(木) 11:46:56 

    >>1
    教師と警察は充分な給料だと思うよ。

    +7

    -17

  • 700. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:12 

    >>1
    トピ主の意見には一部反対。
    政治家は下げまくっても良いけど、国家公務員、特にキャリア官僚は給料を外資金融並みに上げて欲しい。
    薄給・激務かつ天下り廃止で、今や優秀な人間は誰もなりたがらないし、なっても直ぐに転職してしまう。

    政治家はバカでも官僚は賢くないと国が潰れてしまう。

    +9

    -0

  • 1025. 匿名 2019/06/27(木) 21:02:38 

    >>1
    盗撮や性犯罪やってる教師と災害時にホステスと飲み会続けてる大臣はクビにすべきだと思うわ。

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2019/06/27(木) 21:19:19 

    >>1
    国家公務員がみんな高給取りなんて思って欲しくないねー
    キャリアでもなんでもないふつーの国家公務員なんて全っ然高給取りでもなんでもないよ
    むしろ一般の大企業のほうがよっぽどもらってる

    +13

    -1

  • 1293. 匿名 2019/06/27(木) 23:31:02 

    >>1

    国家公務員って
    ほぼ自衛隊ですが
    解ってて言ってますかねぇ...。

    +1

    -1

  • 1373. 匿名 2019/06/27(木) 23:59:49 

    >>1 国が会社だとしたら、国会議員は経営陣で国家公務員は従業員で、国が不景気=会社が儲けれていないという事になる
    儲けれてないなら給料・ボーナスカットするべきじゃない?

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2019/06/28(金) 00:15:27 

    >>1
    国会議員!!

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2019/06/28(金) 05:52:11 

    >>1
    国家公務員ってどこの省庁かにもよるけど、激務の割に年収大したことないよね?
    役職付きで40代後半に1000万行くかいかないか。平だと30代後半で500くらいだったかな。
    身内にも何人かいるけど、30代前半民間勤め平社員の夫のほうが、もらってるくらい。
    福利厚生整ってるけど、それは夫の会社も同じだし(取得しやすさも変わらない)
    まぁ、国家公務員のイメージだけで語れば「仕事内容・多忙度・福利厚生などの充実に加えて、給料まで高いとはけしからん」ってなるのかもね。

    +3

    -4

  • 1800. 匿名 2019/06/28(金) 09:32:37 

    >>1 で終わってた

    国会議員は公費として税金で3人まで秘書を雇えるから国会議員の給料だけでなく様々な所にお金かかってるよね

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2019/06/28(金) 12:36:56 

    >>1
    教師はかなり貰ってるけどな。
    公私に違いはあるけどね。

    +1

    -0

関連キーワード