-
846. 匿名 2019/05/31(金) 14:42:35
何度かコメントしてる者です
支援センター、最初は自由遊びですが、午前中最後の時間帯にみんなで遊ぶ時間があります。歌とか手遊びとか。 毎回毎回、みんなで遊ぶ時間になると急に泣き出して遊びに参加するどころではなかったんです。でも今日、はじめて泣かずに参加できました。もう、どうしちゃったの??状態。すごい嬉しかった。 紙芝居で自分が知ってるものが出てくると指差したり、気になるらしく読んでくれてる先生の方に歩いて行って少し邪魔しようとしたり。
前のコメントでも出てましたが、邪魔しようとする、というか気になって前に出ていっちゃうやつ、もちろん止めるしこういう行動自体はたからみたら迷惑かもしれないのわかってます、、でも、ずっと泣いてばかりでわたしにしがみついてまともに参加できなかった息子が、ちょっと自主的になってきたというか泣かなくなって興味をもち始めてくれて、今度は親のわたしが泣きそうでした、嬉しくて。
集団行動とか、今までやったことないことに対して、最初は戸惑って拒否して泣くけど、時間はかかってもいつかは慣れてくれるタイプなのかな?+22
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する