ガールズちゃんねる

2歳児の母が語るトピPart13

3065コメント2019/06/26(水) 10:20

  • 1644. 匿名 2019/06/10(月) 16:46:14 

    >>1639
    私もそんな感じで途中でノイローゼ気味になってしまいました。
    とりあえず子供は食べられるものを出して、自分のご飯を少しだけ小皿にうつして出す、食べなければ自分で食べるを繰り返しました。うちは二週間同じものを繰り返すとそれが飽きて本当に白米しか食べない時期がありました。
    二歳半以降だんだん意思疏通がとれてくると思いますので、おなかがすいていて外食しかない状態の時はコーンスープやグラタンを初めて食べました。パン屋でもパンを選ばすとわりと食べます。しかし家ではやっぱり食べません…。そして今月3歳ですが食べません。プレに行っていますが、そのときのお弁当だけウインナーや卵焼きやトマトを食べてくれるようになりましたので、だんだん味つきのものもなれてくるかと思います。初めてウインナーを食べてくれたときは本当に嬉し泣きしてしまいました。絵本などでなるべく食べ物の本を読むと、5か月後ですが、親しみが出て食べてみたいと言うようにもなりました。(実際は口にいれて出されますが…)

    思い詰めるとお母さんがだめになっちゃうので、ここは3食の2食は毎日同じで夜だけ変わったものを出す、1週間休むつもりで同じメニューにする、などしてもいいかと思います。食べなさすぎてしんどいですが、幼稚園に行けば給食やお弁当も待ってるので無理しないでくださいね。長くなりましが、お互い無理せず頑張りましょう。

    +6

    -0

関連キーワード