-
17. 匿名 2019/04/14(日) 00:57:19
自分の顔について。長文ですがすごく悲しいので聞いてほしいです。
私は学童保育のアルバイトをしている大学2年生です。
放課後に小学1~6年生までの子供たちの遊び相手になるアルバイトです。
5か所あるうちの保育場所のどれかにシフトを組まれます。
はじめて1か月弱が経ち、今日は初めていく保育場所で仕事をしてきました。
私は若干風邪気味なのでマスクをしていました。
初対面ではじめはぎこちなかったですが30分もすれば子供たちと打ち解けて一緒に遊んでました。
しばらくして、子供の一人が「ねぇ、マスクとって~!」というので風邪気味を理由に断ると、
ふざけながら3人がかりで私のマスクを剥ぎ取りにかかりました。
ほんとうはマスクの下が日焼け止め塗っただけのすっぴんだったので嫌だったんです。
抵抗しましたがマスクはとられてしまいました。
すると一人の子供が「あれ、思ってたより可愛くな~い!」と私の顔を見て言い放ちました。
もう一人の子供はわらってました。
他の一人はにやにやしていました。
そして最初の子が「ほら、かわいくなーい」「かわいくなーい」といいました。
自分の容姿の事を「普通」だと思っていました。
こんな言葉を言われたのは初めてでした。
「かわいくない」って言ったのが小学1年生の女の子なので、私の中で「私がほんとうにブスだからこの子はこういうことを言ったんだ」以外の解釈ができず、そうなると私は「普通」じゃなくて「ブス」だということになり、今まで自分の事を自分なりに評価できていると思っていたのにそれは過大評価だった、もはや評価も自分じゃできない、私はブス・・・・・・。
みたいに思考回路がループしてしまい、恥ずかしかったり悲しかったりした感情と傷ついた気持ちとでも認めるしかないよねというような諦念がごちゃごちゃになって涙が止まりません。
人並みに付き合ったこともあるし、かわいいねといわれたこともあります。不細工とかブスって言われたことはなくて。
みんなみんな本当は私の事不細工、ブスって思ってたのかなとか思ったら怖くて申し訳なくて悲しいです。
友達とかを疑い始めちゃったこんな自分が嫌なのに止まらなくて苦しいです。加えて、同じバイト先の顔の整った友人を妬みだしてる自分がいてつらいです
こんなぐちゃぐちゃした思考と気持ちを消し去りたいんです。
どうしたら消えてくれるのでしょうか?
親とか友達とかには怖くて言えないからここに書きました。読んでくださって本当にありがとうございます。
長文・乱文失礼いたしました
+108
-199
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する