-
94. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:42
学校でも職場でも、自信無さそうで気弱そうな、見ててイライラさせられるから、優しそうに見えるから、ちょっといじめてもやり返されないからいじめてやれ…なんて、いじめる理由にならないよね。今のいじめは、巧妙で陰湿。
私にも悪いところはあると思う。でも、汚い言葉や言い返す言葉なんて、咄嗟に出てこない。同じ土俵には上がりたくないから、思いっきり見下す。意地でも学校は通い続けた。
逃げるが勝ちも正しい時がある。心も体も病む前に逃げた方が良い。最近のいじめは、いじめる側ばかりでなく、対処する周りの人達もおかしいから。自分だけが変な人間だと言われかねない。
心機一転、場所を変えて一からやり直した。趣味でも何でもいいから、自分が何か打ち込めるものの居場所や逃げ場を作った。その場所には共通の友達は作らないようにしておく。どちらかにトラブルがあっても片方に逃げられるようにしておく。必要以上に人とは関わらなくなった。それでもトラウマは残るけど、辛いかもしれないけど、時間が薬になる。
自分がやられたら嫌なことは相手にはしない、約束は守る、嫌なことは嫌と言うこと、ただそれだけ念頭においている。+27
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する