-
458. 匿名 2019/03/21(木) 21:43:39
世界で通用する語学力も身につかない、教えられるのは覚えて吐き出すだけの丸覚え教育、皆で一丸になって運動会に入学・卒業式、学級会では他人の間違いを指摘して村八分の吊し上げ、義務教育で同調圧力を刷り込まれるから基本的に刷り込みから逃れる術がない、だから文部科学省の役人の子供達の8割は私立の学校に通わせる。
海外にも同調圧力はあるが日本のような異常性は見られない、そもそも義務教育レベルで学級会なんてないし入学・卒業式も無い所が多いから同調する機会がそもそも少ない。自発的に考えさせる教育だから自分も確率されている人間が多い。
海外に逃げるにしても業務レベルの語学が身についていなから出て行く事も出来ない、さらに欧米の企業が求めている人物像と国内企業が求めている人物像に差異が有りすぎて海外で通用しない可能性も極めて高い。
この国に不満を持ってる人は少なくないと思うが、どうせ出られないし刷り込まれた同調圧力からも逃れる術も無い、ブラックだとしても事実上企業側には罰則も無い、まだまだ問題はあるけど、どうせ為すすべなんて無いんだから自分のやりたいことをやって自分のなりの幸福を見つける以外に他ないと思う。+7
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する