-
452. 匿名 2019/03/21(木) 21:24:41
>>445
違うよ。
(1)人口あたりGDP(対数)、(2)社会的支援(困ったときに頼ることができる親戚や友人がいるか)、(3)健康寿命、(4)人生の選択の自由度(人生で何をするかの選択の自由に満足しているか)、(5)寛容さ(過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか)、(6)腐敗の認識(不満・悲しみ・怒りの少なさ、社会・政府に腐敗が蔓延していないか)の6つであり、回帰分析で得られるこれらの説明変数の幸福度に対する寄与が与えられている。
寛容さは「過去1か月の間にチャリティ等に寄付をしたことがあるか」で測る。
金額じゃない。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する