-
2090. 匿名 2019/03/16(土) 11:04:47
着付けやってるサロンで働いてたけど、袴の着付けでくる親は派手で自己主張強い人多い。子供をいかに目立たせるかみたいな。
子供が着たいって言うから〜とか言いながらもまわりと張り合ってる感すごかった。
小学校の卒業式って時間も早いから、着付けの予約も早朝からだし、子供が起きれなかったりで遅刻してきてキーキー怒ってる親とか見てるから、いいイメージないし、自分の子供には絶対袴は着せたくないと思った。
年相応の可愛いお上品な服だっていっぱいあるし。+20
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する