ガールズちゃんねる
  • 445. Aya 2019/03/18(月) 22:06:13  ID:AjZTwVMtBy 

    >>436
    ピカチュウのしっぽ、オーストラリアの位置、 ブラジルの首都に違和感など似たような条件でも、それ以外の部分が違った世界って存在するんですよね。

    例えばブラジリアを知らなくても、リオデジャネイロ派とサンパウロ派で分かれるように、すごく似た世界なんですけど違う世界なんです。私の調べだとおそらく複数の世界から、この世界に移動して来ている人たちがいます。AからBに移ったとかそんな感じではないんですよ。CとかDもあるわけです。もしかしたら微妙に異なる10以上の世界から来ている可能性もあります。

    なのでサイゼリアの世界もサイゼリヤの世界も 並行世界の理論ではどちらも存在している可能性があります。

    少し小難しい話になってしまいましたが、私の一番好きなファミレスってサイゼリアなんですよ。
    なので『ヤ』に違和感を覚えたわけです。

    初めてサイゼリアを知った時、洋風のお店らしいおしゃれなネーミングセンスだなって記憶したんですよね。でも、サイゼリヤだと語感的に和風になっちゃうんです。吉野家とか松屋みたいな『家』『屋』を連想しちゃう。サイゼリヤならば何で『屋』じゃないんだろうって昔から疑問に思うはずなのに昔は思ったことが一度もないんですよね。

    移動前の世界では『屋』を意識した事って一度もないので、サイゼリヤの看板を見たときにおかしいなって思ったのです。英語表記の『ya』にすると、さらに違和感が強いです。

    なのでどちらかが正しくてどちらかが間違ってるって言うのではなく、どちらも存在していた可能性があります、というのが私の考えですね。

    +5

    -1

関連キーワード