-
6719. 匿名 2019/03/26(火) 17:56:43
富士山に足を向けて寝ている描写からはじまるサムスンのアメリカ向けのCM
「足を向けて寝られない」とは、大変、お世話になった人・恩人に対して
感謝の気持ちを表す言葉です。
お世話になった人がいる方角に向かって足を伸ばして寝るということは、
失礼であるという例えから来ています。
また、「寝られない」という表現から、起きている時だけでなく、
寝ている時でも、その人に対する敬意を忘れないというニュアンスも含まれています。
「頭が上がらない」、「頭が下がる」、「感謝している」、「恩人である」という
似たような表現はあります。ただ、「足を向けて寝られない」という表現に比べると、
少し物足りない気がします。
そういった意味で、「足を向けて寝られない」という言葉は、感謝の気持ちを表す
日本人にとって最大級の表現なのかなって思います。
つまり、その逆の描写は、最大級の侮辱表現となります。
日本では、電車などで、足を組んで、足の裏を向けることも失礼だと言われています。
その一方で、アメリカやイギリスなどの欧米諸国では、そこまで足のマナー
にこだわらないとも言われています。
つまり日本人にだけわかるような侮辱表現で、アメリカ人には、富士山?
メイドインジャパン?と思わせる表現となります。
よくもまぁ人としてこんな卑しいことができますね。
普通は思いついてもやりません。だって惨めじゃないですか、それをやってしまう自分たちの方が。
どんなにバレないようにやっても、自分たち自身には嘘はつけないんですから。+88
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する