-
83. 匿名 2019/02/26(火) 19:46:17
オーパーツを考えたら やはり宇宙からやってきた知的生命体の存在が考えられるのかな・・
[オーパーツ] ※wikiより一部抜粋し引用
それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物品を指す。英語の「out-of-place artifacts」を略して「OOPARTS」とした語で、つまり「場違いな工芸品」という意味である。
オーパーツは、考古学上その成立や製造法などが不明とされたり、当時の文明の加工技術や知見では製造が困難あるいは不可能と考えられたりする、主に出土品を指す用語である。ただし、正式な考古学用語ではなく、そういった出土品の存在を強調して考古学上の通説に疑義を唱える意図で主に使われる。
こう呼ばれる物品は、なぜ存在し、どのようにして作ったのかが未だに解明されていないと主張される。現代科学の水準を超えるような未知の超古代文明の存在や、古代宇宙飛行士説の根拠とされることがしばしばある。(引用おわり)
ナスカの地上絵なんて その代表的なものだよね 高度からの航空写真で見なければ全体像が判らないような巨大な地上絵をつくるには はるか上空からみないと出来ないのは当然だから。
+6
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する