-
85. 匿名 2019/02/18(月) 12:27:19
中古の着物屋やってるけど、もう言わせて欲しい。
中古だからって、なんで扱いを雑にするの?
棚にある商品が全て自分のだったら、丸めてぐちゃぐちゃにして、そのまま棚に突っ込みますか?しないでしょ!!ビンタしてやりたい。酷すぎ。そんな扱いしか出来ないなら、着物着て欲しくないとすら思う。しかもこれ、40代以上の女の人がやらかす傾向にある。若い子はむしろ声を素直にかけてくれる。
混雑した後なんか物凄いよ。ユニクロなどのバーゲンの様子思い出してほしい。
一生懸命片付けても片付けてる横から突っ込んでいく。それを見た客から、「こんなぐちゃぐちゃなままにしておくなんて」など嫌み言われ放題。
畳み方わからないなら、なんで一言でも声をかけて渡してくる事ができないの?
着物ではなく、洋服好きで服飾店やってるかたなら同じ気持ちになったことあると思う。
そんなふうにしか扱えないなら服そのものを着てほしくない!って。
だから私は特別他のお店いったときにはちゃんと挨拶するし、見て畳めないものは店員さんにお願いするし、もし備品を倒したりなんだりしてしまったのなら必ず弁償する気持ちで申告する
私がされて嫌なことはしたくない。+59
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する