-
62. 匿名 2019/02/16(土) 17:22:39
何をもって平等とするのかの定義が曖昧なまま声高に叫んでも無駄だと思う。
よくある例としては、太った囚人と痩せた囚人に同じサイズの囚人服を与えるのが平等なのか、それとも各人のサイズに合わせた服を支給するのが平等なのか。
男女の性差を度外視した平等は真の意味の平等ではないと思う。
男性は子供を産めない。頭脳も平均的には女性のほうが高いし、マルチタスクに優れているのも女性のほう。男性は筋肉ぐらいしか女性に勝る部分は無い。
だからと言って女性が男性に「子供を産めないくせに偉そうにするな」と言うのは人類の根本を否定することになる。
女性は男性より筋力が無いし体格的に劣る人が多い。だからと言って男性が女性に「100メートルを8秒台で走ってから物を言え」というのは間違っている。それは生物学的にどうしようもないことだから。
男女の性差を鑑みつつ、互いの長所短所を補い合ってこその平等だと思う。+29
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する