-
426. 匿名 2019/02/17(日) 01:53:59
男女で給与水準が違うって書いてる人がいくらかいるけど、同一職種の同一職位なら確実に同一賃金ですよ。
男女で平均値が異なるのは、女性側にパートや派遣がより多く含まれているから。
そして女性側は地域限定職や一般職の割合が男性より高いから。(特に昭和は男女で学歴や進学率に差が顕著だったので、現在の経営陣は男性側に力がある)
また、男女共働きの場合、女性より男性の方が世帯主となる率が高く、その場合は家族手当や住居手当が世帯主に付与されるから。
こういうのは、男女賃金格差ではあるけど、男女差別とは言わない。+18
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する