-
1. 匿名 2019/02/13(水) 20:01:27
こんばんは。
私は地方国立文系2年生です。将来に悩んでいます。長文お許しください。
元は公務員志望でしたが、試験が思ったより難しそう(数的があまりに苦手)なのと、金銭的にダブルスクールが厳しいので悩んでいます。福利厚生や育休産休がきちんととれるので魅力を感じています。
しかし最近四季報を読んでいたら意外にも面白そうな職が沢山ありました。ちなみに全然大手狙いでもありません。ですがそういうところの福利厚生や安定性からするとやはり公務員なのか?と思います。
奨学金も借りているので安定的に返していかないといけません。
なので民間や公務員で働いている方にそれぞれのメリットデメリット等お聞きしたいです。
またいつ頃から公務員試験の勉強を始めたかお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。+128
-19
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する