-
286. 匿名 2019/02/13(水) 09:20:57
>>98
大丈夫ですか?我が子だと辛いよね。
うちの息子幼稚園からずーっと仲間外れされてました。発達グレーだからしょうがないけど、悩みに悩んで色々してるうちにお友達が少し増えて。1年生のうちは「学校行きたくない」だったのが、今は「転校なんかしたくない」に変わりました。
1、子供が仲間外れに気づいてたら、「嫌な思いするなら今は一緒に遊ばないでおこうか?」と言っておく。
2、下の子がいるから、公園で遊んでるときに自分が他の子達と顔見知りになる、
3、もう全部対応するのは無理だから、習い事させる。家で遊べるのを買ってあげる。
この3つやってたら、いつの間にかそういうことも少なくなりました。
3はフットサルとレゴで体力も知能も良いので一石二鳥でした。
あと、子供たちよーく見てると自分の子だけじゃなく他の子もやられてます。酷い場合じゃない限り、やっぱりそれが社会勉強になるようです。酷いときは声かけてます。
+69
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する