ガールズちゃんねる
  • 89. 匿名 2019/02/10(日) 20:24:01 

    >>65
    そう思う。
    正しい着方はあるだろうし、着物の知識や季節感、着物と帯の合わせ方などある程度常識的な決まりはあるのはわかるけど…。

    益若さんの着物の是非はともかく、私は何がそんなに叩かれるかわからなかった。
    着物を普段着として着なくなっている現代でそうやって着物警察や着物に煩いオバハンが寄ってたかって罵倒して最初からハードル上げたら着物着る人どんどんいなくなるよ。
    ただでさえ着物や帯、小物の単価は安い価格帯の洋服一式揃えるより高くなるから若い子はそんなに種類を揃えられない。高い買い物してこんな風にバッシングされたら着物自体嫌になるでしょう。

    時代が違うんだから、その時代に合わせたファッションや小物を加えたりアレンジをして何が悪いの?
    だいたい、着物を普段着で着ていた昔だって皆が皆お手本みたいな着方してなかったと思う。
    それこそ着物や帯、帯留めなどの組み合わせは個人のセンスもあっただろうし、職業や年齢によっても違いはあったのでは?

    子育てしたり家事したり仕事したりいろいろ動く中で四六時中着崩れなく過ごしたり、着方に関して少しの間違いも許されないのって無理だと思う。
    洋服だって人によっては個性的、変な組み合わせ、斬新なデザインを着るときあるし。

    +9

    -6