ガールズちゃんねる

野党を語ろう

266コメント2019/02/26(火) 23:09

  • 212. 匿名 2019/02/09(土) 01:40:41 

    えぇー(震え声)、まず公人か私人かはたいした問題ではないと、こうおっしゃったので、
    そのお言葉はうけとめておきたいと、おー、思います。
    え、そしてですね、いまー、えー、福山委員はですね、もうまるでですね、まるでわたくしと妻がですね、
    この結果に働きかけをしていたかのごとくのですね、いやあ、影響は、影響は与えた、、、
    すいません、後ろのベンチの方ねえ、テレビをみている方、わからないかもしれませんが、
    後ろで野次られるとねえ、
    よ、よ、よろしいでしょうか。で、そこでですね、そこで、いわばあ、わたくしと妻がですね、
    えーこの理財局等に、あるいは学校の認可等々にですね、えーわたくしつぃたちが、結果として、
    影響を与えていたかのごとくのですね、えーまあ議論をしておられますが、まず第一点、第一点、
    西田あー委員が今日、質問をする中であきらかになりましたよねえ。←←←←
    この売買においてはですね、こをう値引きをする法的根拠について明確に、、したじゃないですか。
    それをですね、それについて、いわばこれは不当な値引きだたっということになりますよ?
    あとー、この一年前に、という開校をひかえて、のなかで、どうして理財局が判断したかということについても、
    これ明確になりましたよね。訴訟リスク等があるということについて。
    そもそも大きな、これは問題であるということになりますが、
    さらにですね、わたしも妻も、、誰も理財局長等々にですね、誰にも言っていないのにですね、こをう
    名誉校長に安倍昭恵という名前があればですね、これ印籠みたいにおそれいりましたってなるはずがないんですよ!(「なるよー」との野次)
    ニッポンのですね、で、かつてそんなことあったんですか?(「あるある」との野次)
    そんなことあったんだったらねえ、ひとつでもいいですから例を出していただきたいとおもいます。
    わたくしの妻が名誉何々になっていて、
    まるで事実があるかたのことをいうてちうのは、これは典型的な印象操作なんですよ。
    でさきほどもですね、稲田朋美議員に、への質問においてもですね、稲田さんが顧問弁護士
    をやっていた、法律相談をしていたということをですね、かいたのはある人物がメールっ、うっ、
    いわばブログに書いたんです。ブログに書いた。で、しれ、籠池、籠池氏がですね、籠池氏、籠池氏が
    言ったのは、その人物に言ったわけであります。
    でその人物は籠池さんからそんなこといわれてないということでー、
    であるにもかかわらず、あるにもかかわらずですね、あるにもかかわらず福山さんは
    だから籠池さんを呼ぼうと、わたくしにもですね、
    わたくしと妻の名誉を傷つけたわけでありますから、さんざんわたくしの名誉を、 ←←←
    わたくしと妻がですね、まるでこれに、、っぇ、っぇ、ちょちょっとまずですね、
    まずこの、うし、うしろのですねえ、はいどうもうしろのですね野次が多いとですね
    なにもなにもきこえないんですよ。
    長々とわたくしと妻がここにまるで関わっているかのごとくですね、
    まるで大きな不正があって、犯罪があったかのごとく言うのはですね、
    これは大きな間違いでありますから、まだからわたくしがちゃんと時間をかけて
    さらに、えーわたくしに説明を求めるんであれば、またお答えをさせていただきたいと思います。

    +2

    -21

関連キーワード