-
6772. 匿名 2019/03/03(日) 19:41:31
旦那が出がけに「今日〜しとけよ」とか「今日〜しといてくれよ」「早めに〜すませとけよ」みたいに指示して行くのが本当に嫌だ。
本人はよかれと思って言ってるつもりらしいんだけど、
口うるさい旦那にグチグチ言われるのが死ぬほど嫌いだから毎日
「旦那が帰宅するまでに夕飯の支度をすませなきゃいけない」
「旦那が帰宅するまでに家事を終わらせてなきゃいけない」
「掃除機をかけておかなきゃいけない」みたいなタイムリミットと戦いつつ
子供の世話と相手をしてるんだけど、そこにその「〜」が追加されると
究極、子供が呼んでても泣き出しても無視して作業をしなきゃいけない時間が絶対に発生してしまう。
そして「旦那が帰る前に〜しなきゃ」というプレッシャーがある時に
泣かれると、普段は全然イライラしないのにすごくイライラしてしまう。
そうすると、作業はできてない、子供にも応えてあげられない、という状態で
頭の中では旦那と子供に同時に責められてるような気持ちになってすごく憂鬱になる。
気軽に「〜しとけ」って言わないで欲しい。
子供を泣かせない限り、私が自由に行動できる時間なんて捻出できないの。
あなたが何か指示を残して行くと子供との板挟みになってしまってしんどいの。
と何度も言ってるのに、すぐにまた言う。
本当に嫌いになりそう。
+58
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する