-
6503. 匿名 2019/03/01(金) 20:58:56
>>6470
寝かしつけ前の夕飯の時間帯に既にグズってあやされているということですよね。多分その時点で眠たいんですよね。
眠いのに眠れないままでいると、赤ちゃんはストレスで興奮してどんどん眠れなくなります。部屋を暗くされて寝る時間だということは分かっていて、でも興奮状態で眠れずギャン泣きしちゃうんだと思います。
寝かしつけの時間から逆算して2~3時間前に夕寝から起きるのが理想的なんですが…。別室で寝かせてあげられれば1番良いんでしょうが、それぞれの家庭の事情もあると思うので。
ただ、もう少し月齢があがれば夕方起きていられる時間が長くなってくるので今の生活が合ってくるかもしれません。
授乳後の寝落ちや添い乳は起きやすくなります。
眠りに落ちたときと状況が違うと目が覚めてしまうので。でもまた授乳or添い乳すればすぐ寝てくれて、お母さんがそれが苦にならないなら問題ないと思います。
夜通し寝れるかは環境整えても子どもの個性によるみたいです。うちも寝かしつけを抱っこから添い寝に変えて、夜間の添い乳もやめましたがいまだに2~3回は起きます。+4
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する