ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part32

7670コメント2019/03/07(木) 18:37

  • 5713. 匿名 2019/02/26(火) 21:33:56 

    >>5710
    うちも夫が幼少期に卵アレルギーでした
    そして、上の子も卵アレルギーで完全除去なので下の子もびくびくしてたのですが、上の子のアレルギーを診てもらってる先生に相談したところ、最近は早めに食べさせるのがいいと言われました
    おかゆ→野菜→たんぱく質をあげ始めたら卵OKと言われて、しかもなんと全卵(白身も黄身も)です
    ゆで卵ではなく、全卵での炒り卵を作って、9ヶ月までは0.25gを毎回の離乳食に、9ヶ月以降は1gを毎食あげてると、1歳頃には卵を食べてもアレルギーが出ることが少ないそうです
    (炒り卵は泡立て器を使って炒って、更にすり鉢ですりおろします。作った炒り卵は1週間冷凍保存可。おかゆなどに混ぜてあげるとパサつきが気にならずに良いそうです)
    皆さんの卵の進め方とは違いますが(全卵、ずっと同じ量をあげるなど)、私はこのやり方で進めてます
    除去食になると大変なので、(外食も気軽にできないし、お菓子交換とかも怖い)下の子はアレルギーないといいなぁと思ってます

    +17

    -0

関連キーワード