-
4981. 匿名 2019/02/23(土) 09:20:30
>>4978
授乳回数は減っていませんか?
その時期になるとまとめて寝てくれたり遊び飲みが始まったりして授乳回数が1日6回とかに減ってきていることが多いそうです。
母乳には母乳を作るのを止めさせる酵素が入ってるので、授乳間隔が空いたり授乳回数が減ったりしておっぱいの中に溜まってると母乳はどんどん作られなくなります。
もし母乳分泌量を復活させたいようであれば、最低1日8回はあげたほうがいいと思います。夜間もぐっすり寝ていても3〜4時間で起こして授乳させたほうが良いです。
1日12〜14回くらい吸わせるのを続けていれば2週間ほどで分泌量が増えてくると思います。
でも、遊び飲みもあってしんどいので哺乳瓶拒否でなければ徐々にミルクにシフトしていくという方向もありだと思います(^_^;)+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する