ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part32

7670コメント2019/03/07(木) 18:37

  • 3292. 匿名 2019/02/16(土) 00:07:12 

    マイナス覚悟で長文ですが、どなたか相談に乗ってください。

    昨日15日で3ヶ月になった完ミの息子がいます。
    2ヶ月半くらいで急にミルク量が減りました。
    それまでは与えた分全部飲んでくれることがほとんどだったのに、残すことが多くなりました。
    おそらく満腹中枢が発達したことが原因だから問題ないだろうと思っていた矢先、夜まとまって寝てくれるようになりました。
    だいたい21時くらいに寝かせており、深夜に目を覚ますこともありますが特に泣かないのでミルクはあげずにそのままにしています。
    結果、1日あたりのミルク量が大幅に減ってしまったんです。
    現在は150ml×5回ほどです。
    昨日は最後のミルクが21時半、泣かないので私も寝坊してしまい、翌日起床が9時でした(この時も泣いていません)。
    ちなみに、数日前の健診では体重は順調に増えていました。

    まとめて寝てくれたら、皆さんなら
    途中で子供が目覚めたタイミングか、自分で時間を測って起こして、おむつ換えをしてミルクをあげる→+
    起きて泣くまで、そのままにしておく→-

    +2

    -27

関連キーワード