-
3287. 匿名 2019/02/15(金) 23:30:52
来月、いつも行ってる市の育児相談で皮膚科の先生によるアレルギーに関する講習があります。
内容的には聞いておきたい事ばかりなので参加申し込みをしました。
ただ、保健師さんに「講習中は別室で託児もあるから安心ですよ〜」と言われて躊躇しています。
生後6ヶ月ですが、夫と実母以外の人に子供を預けたことがありません。
だから、正直に言えば、自分の見てないところで子供を他人に預けるのが不安です。
保育士さんが何人かいても、当然、私のように「なにがなんでもうちの子を守るのが最優先」ではないから
もし他の子に踏まれたり触られたり、投げたおもちゃが当たったり、つばがついた手で口を触られたり、
うっかり落とされたりしたら…と不安になってしまいました。
(育児相談中、マットに寝かされている赤ちゃんの横を平気で走り回るお子さんをよく見かけるので尚更不安)
希望すれば、子供を連れたまま講習を受けることもできるそうです。
(もちろん、騒ぎそうになったらすぐに外に出ます)
講習の途中でやっぱり預けたくなった場合も
別室に連れて行けば預かってくれるとのことです。
みなさんなら、預けますか?連れて行きますか?
託児を利用する→プラス
託児は利用しない(抱っこで受講or参加取りやめ)→マイナス
+8
-32
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する