-
2852. 匿名 2019/02/14(木) 09:07:01
生後3ヶ月
5時半
娘がぐずり起床→オムツ替え&授乳。そのまま朝食準備(昨晩のお味噌汁温めたり納豆混ぜとくくらい)
6時
夫起床 朝のリズムをつけるため娘も起こし朝日を浴びる
7時
夫出勤 娘をベッドに寝かせプーメリースイッチオン。プーメリーでご機嫌の間に急いで朝食
7時半
娘の清拭と保湿クリーム塗布 そのまま娘が寝るまで遊んだ後はぐずるまでスマホいじったり本読んだりダラダラ過ごす
9時
娘がぐずりだしオムツ替え&授乳
10時
娘とお出かけ(大概図書館か西◯屋)
12時
帰宅 オムツ替え&授乳 娘がお昼寝中に昼食
15時
オムツ替え&授乳後2度目のお出かけ (近くの公園をお散歩か夕食の足りない食材を買い出し)
16時
帰宅 夕食の準備(お米研いだり味噌汁の出汁とったり肉に下味つけたり野菜切ったり)と沐浴準備。この時間くらいからあやして泣き止んでもベッドに寝かせるとまたギャン泣きし出すのであまり準備が進まなくなる
17時
オムツ替え&授乳
18時
ベビーバスで沐浴
19時半
夫帰宅の連絡を受け娘をあやしつつ夕食の仕上げ
20時
夫帰宅 一緒に夕食も娘がぐずるので必ずどっちかが抱っこしたまま夕食
20時半
オムツ替え&授乳
21時
寝かしつけ(部屋を暗くしてユーチューブからダウンロードした赤ちゃんが眠る音楽をかけ、おしゃぶり咥えさせると5分もせず就寝)
21時半 入浴
22時 就寝
※掃除や洗濯は週末まとめて行う
このタイムスケジュールでかれこれ2-3週間くらい経つ。娘がまとめて寝てくれるようになりだいぶ楽になったけど、あまりに毎日同じ生活が続くのでなんだか最近は自分がマシーンのように思えてきた。
皆さんは1日のタイムスケジュールどんな感じですか?+6
-19
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する