-
2145. 匿名 2019/02/11(月) 21:09:48
>>2130
科学的根拠のない気休めだけど、メンタルリープ説を参考にしてみたら?
「脳が急激に発達して、今までいた世界と違う見え方がして不安なのかも!」くらいに思っておくと
「どうして??」と悩み続けるより気楽じゃないかな。(たとえ的外れでも)
もちろん、不調や病気の兆候は見逃さないように
観察しつつ…ですが。
+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2145. 匿名 2019/02/11(月) 21:09:48
+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生後37週頃(生後36〜40週の間)に、赤ちゃんの行動にまた 進歩が見られます。この頃は特に物事の探究の仕方がだいぶ確立され てきます。例えば、床に落ちている小さな物体をつまんではまじまじ と観察したり、お皿の上の食べ物をつぶしてはそれそ...