-
2056. 匿名 2019/02/11(月) 14:40:51
>>2051
こんなこと書くと叩かれるかもしれないけど、
育児ブログのランキング上位に難病のお子さんを持つ方が多いのは、病気への応援や興味(言い方は悪いですが)半分、自分がくじけそうな時に力をもらうために読んでる方も多いのではと思ってる。
どのお母さんだって一度や二度は叩きたくなるくらいイライラすることあると思う。本能のままに生きてる赤ちゃんに良くも悪くも振り回されて、愛しさ以上に疲れで腹立ってしまうこともあると思う。
それでも頑張ってる子やお母さんのブログを読んで、こんなに懸命に頑張ってる人たちがいるんだって力をもらったり、逆にこっちが励まされることもあるんじゃないかな…。
うちの子は産まれてすぐに病気が見つかって、治療してもう完治はしたのだけど、念のために定期検診は続きます。一生。だから、夜泣きなどで寝不足ボロボロになって苛立つこともあるけど、"もしあのとき助からなかったら今ここで泣いているこの子はいないんだ"って思って、そう思うと今日も元気でいてくれることは奇跡なので…。それでもやっぱりたまにイライラしちゃいますが(笑)
旦那さんが理解ある方で良かったですね。ホルモンのせいもあると思うし、甘えられる時には全力で甘えちゃいましょう!
長々とすみません。+63
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する