-
1688. 匿名 2019/02/09(土) 22:33:39
>>1670さん
>>1683さん コメントありがとうございます。
早い時は15分くらい、30分前後が多いんですが、今日は朝寝で泣かれて抱っこ紐で寝かせました。
言われてみると、実家に連れてった時はギャン泣きされてので、あぁ場所が違うとダメなのかと思った所でした。
そうですね、どっちにしろ保育園はまた環境も違うし私もいないし、その場は応じた寝かしつけになりますね。ということは、どっちみち先生方にお願いすることになるし、あまり思いつめすぎても意味がないですね。
ありがとうございます!少し安心しました。
旦那に、保育園通うのにいつまでも抱っこ紐で寝かしつけっていうわけにもいかないんじゃない?先生とか抱っこ紐で寝かしつけしてくれるの?と言われて、そうか確かにそこまで個別対応できないよね、と思って始めたことでした。
ですが、本当保育園だと何もかもが家と違ってくるのに、寝かしつけ一つにこだわってもどうしようもないんだなと気づかされました。
これからは、添い寝が無理そうな時は今まで通り抱っこ紐で寝かしつけしたり、臨機応変にやりたいと思います。
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する