-
1. 匿名 2019/01/27(日) 16:49:11
私は機能性構音障害を持ってます。
(特定の言葉 サ行、つ などが正しく発音できない)
日常生活の中で話すことは不可欠ですが、言語障害、構音障害がある方はどう社会と関わっていますか?
私は学生です。小さい頃から正しく発音できませんでした。学校では、特定の言葉が言えないので、授業で当てられるのは苦痛です。そのためか人前で話すことが苦手で声も震えます。最悪言えないときは黙ってその場をやり過ごしてきました。
言えて当たり前の言葉が発音できないなんて、社会では通用しませんよね。 今年面接もあるのに…
皆さんはどうしていますか?
+31
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する