-
1. 匿名 2018/12/09(日) 21:22:21
多くの人は無意識のうちに自分の目元、口元、鼻など顔のあちこちを触っているため、「自分の顔を触らないように意識する」ことも、風邪予防に効果があるそうだ。マスクをすると顔を触る癖を防ぐことができる。
「地味な方法ですが、こまめに手洗いをするとよいでしょう。1日に10回程度洗うことをおすすめしています。トイレや外出の後だけでなく、“学校や塾の授業が1コマ終わるたびに洗う”という頻度が目安です。ジェル状のアルコール消毒液を持ち歩くのもよいと思います」(裴氏)
「せきやくしゃみは人の前に向かって飛びますから、教室の席が前になるほど、後ろから浴びるせきやくしゃみの量が増えることになります。感染リスクを下げるには、後ろのほうの席を選んでください」(裴氏)
+207
-26
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
気温が下がり、風邪やインフルエンザで体調を崩す人が増えている。予防にはなにが有効なのか。