ガールズちゃんねる

そろそろ税金について真剣に考えたい

299コメント2018/12/02(日) 15:28

  • 210. 匿名 2018/11/16(金) 12:35:36 

    家庭内でお金稼ぎと家事育児の分担をどうするのかは自由。
    夫婦で分担を決めた結果、専業主婦になることには誰も文句を言っていないよ。
    ただ、3号とかで社会が救済してあげる必要があるのかってこと。

    昔と違って女性に働き先がないわけではないのに、夫は家事育児に全く時間をさかない働き方をして、妻がワンオペを引き受けているというのは、そういう生き方を選んだわけだよね。
    だったら、たとえばお金にならない研究や芸術に身を捧げる生き方をしている人も、救済されるべきだけど、そんなの誰も納得しない(助成金はあるけど誰でももらえるわけじゃない)。
    反対に、独身で介護をしている人とかは専業主婦世帯よりよっぽどワンオペだと思うけど、そういう人は「結婚しなかったのが悪い」と自己責任扱い。

    生き方多様化の時代、どう生きるのも自由だけど、3号は男性の育児家事参加が進まない原因の一つでもあると思う。

    +9

    -7

関連キーワード