-
160. 匿名 2018/11/16(金) 11:33:48
>>152
卵が先か鶏が先か的に、
保育園からは「仕事が無いなら預かれません。就活でも預かれるけど、1ヶ月前に申し込まないと一時保育預かれません。」
面接先からは「預かれる所が確保できていない方はお断りします」
って現状は弱者だと思うけどねー。
全ての企業が産休育休取れるわけでは無いし、復職後の働き方が、子育てしながらは無理だったり。
妊娠のトラブルで働けなくなった場合も、病状によっては辞めなければならなくなる場合もあったりするんだし、控除程度で生活してくれる方が、無理して働いて医療費かかるよりもよっぽど安いよ。
男性の育児参加が社会的にもまだ一般的で無い以上、専業主婦が弱者でないとは今の社会では言い切れないけれどね。
+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する